かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

2025-01-01から1年間の記事一覧

東京の図書館から~府中市立図書館~:ネゼ=セガンとヨーロッパ室内管弦楽団によるメンデルスゾーン交響曲全集3

東京の図書館から、3回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、メンデルスゾーンの交響曲全集、今回はその最終回の第3回目、第3集を取り上げます。収録曲は交響曲第4番「イタリア」と第5番「宗教改革」の2つです。 ①交響曲第4番「…

コンサート雑感:カラー・フィルハーモニック・オーケストラ第28回演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は令和7(2025)年10月13日に聴きに行きました、カラー・フィルハーモニック・オーケストラさんの第28回演奏会のレビューです。 カラー・フィルハーモニック・オーケストラさんは東京のアマチュアオーケストラです。このブログでも何度…

コンサート雑感:ボヘミアン・フィルハーモニック第11回定期演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は令和7(2025)年10月12日に聴きに行きました、ボヘミアン・フィルハーモニックの第11回定期演奏会のレビューです。 ボヘミアン・フィルハーモニックさんは東京のアマチュアオーケストラです。首都圏の学生たちが集まって、ボヘミアの…

バッハカンタータ全曲逐語訳42 カンタータ第42番「しかし夕べに同じ安息日の」BWV42 Am Abend aber desselbigen Sabbats BWV42

1. シンフォニアSinfoniaOboe I/II, Fagotto, Violino I/II, Viola, Continuo 2. 聖句レチタティーヴォ(テノール)Recitativo TContinuo, Fagotto Am Abend aber desselbigen Sabbats, しかし夕べに同じ安息日の、Da die Jünger versammlet弟子たちは集まり…

東京の図書館から~府中市立図書館~:ネゼ=セガンとヨーロッパ室内管弦楽団によるメンデルスゾーン交響曲全集2

東京の図書館から、3回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ネゼ=セガンとヨーロッパ室内管弦楽団によるメンデルスゾーンの交響曲全集、今回はその第2回目です。第2集を取り上げます。収録曲は交響曲第2番「讃歌」です。ちな…

バッハカンタータ全曲逐語訳41 カンタータ第41番「イエスよ、今讃美す」BWV 41 Jesu, nun sei gepreiset BWV41

1. コラール合唱CoroTromba I-III, Tamburi, Oboe I-III, Violino I/II, Viola, Continuo Jesu, nun sei gepreisetイエスよ、今讃美す(汝を)Zu diesem neuen Jahrこの新しき年にあたりFür dein Güt, uns beweiset汝の好意、我らに示されたによりIn aller N…

東京の図書館から~府中市立図書館~:ネゼ=セガンとヨーロッパ室内管弦楽団によるメンデルスゾーン交響曲全集1

東京の図書館から、今回から3回シリーズにて、府中市立図書館のライブラリである、ヤニック・ネゼ=セガン指揮ヨーロッパ室内管弦楽団によるメンデルスゾーンの交響曲全集を取り上げます。 ヤニック・ネゼ=セガンはカナダの指揮者です。近年世界の様々なオ…

コンサート雑感:府中市民交響楽団第92回定期演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は令和7(2025)年10月12日に聴きに行きました、府中市民交響楽団の第92回定期演奏会のレビューです。 府中市民交響楽団さんは東京は府中の市民オーケストラです。46年の歴史を重ねている団体で、府中の街に根差した活動をされています…

コンサート雑感:オーケストラ・オン・ピリオド・トウキョウ第25回演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は令和7(2025)年10月11日に聴きに行きました、オーケストラ・オン・ピリオド・トウキョウの第25回演奏会のレビューです。 オーケストラ・オン・ピリオド・トウキョウさんは東京のアマチュアオーケストラです。しかし普通のアマチュア…

バッハカンタータ全曲逐語訳40 カンタータ第40番「そのために現われたりその子、神のは」BWV40 Darzu ist erschienen der Sohn Gottes BWV40

1. 合唱CoroCorno I/II, Oboe I/II, Violino I/II, Viola, Continuo Darzu ist erschienen der Sohn Gottes, dass er die Werke des Teufels zerstöre.そのために現われたりその子、神のは、そは悪魔の業を滅ぼすためなり。 2. レチタティーヴォ(テノール)…

東京の図書館から~府中市立図書館~:関西フィル・ライヴシリーズⅡ 藤岡幸夫と関西フィルハーモニー管弦楽団によるシベリウスの交響曲第2番他

東京の図書館から、今回は府中市立図書館のライブラリである、関西フィル・ライヴシリーズⅡを取り上げます。 関西フィルハーモニー管弦楽団は大阪を拠点とするプロオーケストラです。 kansaiphil.jp これまで、このブログでも大阪フィルや日本センチュリー交…

バッハカンタータ全曲逐語訳39 カンタータ第38番「分け与えよ飢えたる者らに汝のパンを」BWV39 Brich dem Hungrigen dein Brot BWV39

第1部Erster Teil 1. 合唱CoroFlauto I/II, Oboe I/II, Violino I/II, Viola, Continuo Brich dem Hungrigen dein Brot und die, so in Elend sind, führe ins Haus! 分け与えよ飢えたる者らに汝のパンをそしてその者、困窮せし人を、連れ行くべし家の中へ!…

東京の図書館から~府中市立図書館~:吉田誠と小菅優によるブラームスとシューマンのクラリネットのソナタ集

東京の図書館から、今回は府中市立図書館のライブラリである、吉田誠と小菅優によるブラームスとシューマンのクラリネット作品を収録したアルバムをご紹介します。 吉田誠は日本と欧州で活躍するクラリネット奏者です。そして小菅優も欧州を拠点とするピアニ…

コンサート雑感:京都シンフォニカ第56回定期演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は令和7(2025)年10月5日に聴きに行きました。京都シンフォニカさんの第56回定期演奏会のレビューです。 京都シンフォニカさんは京都のアマチュアオーケストラです。今年で創立40年を迎える団体です。 kyoto-sinfoniker.com 関東に住ん…

コンサート雑感:フライハイト・コーア第5回定期演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は令和7(2025)年10月4日に聴きに行きました、フライハイト・コーアさんの第5回定期演奏会のレビューです。 フライハイト・コーアさんは東京のアマチュア合唱団です。2017年12月3日に大阪城ホールで開催された「サントリー 1万人の第九…

バッハカンタータ全曲逐語訳38 カンタータ第38番「深き悩みの淵より呼ぶなり我は汝を」BWV38 Aus tiefer Not schrei ich zu dir BWV38

1. コラール合唱CoroOboe I/II e Violino I e Trombone I col Soprano, Violino II e Trombone II coll' Alto, Viola e Trombone III col Tenore, Trombone IV col Basso, Continuo Aus tiefer Not schrei ich zu dir,深き悩みの淵より呼ぶなり我は汝を、Her…

東京の図書館から~府中市立図書館~:ヒグドンとチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲

東京の図書館から、今回は府中市立図書館のライブラリである、ヒグドンとチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を収録したアルバムをご紹介します。 ヒグドンって誰?という人も多いのではないでしょうか。実際借りた時に私も同じ感想を抱いています。ではな…

バッハカンタータ全曲逐語訳37 カンタータ第37番「信じ洗礼を受けたる者は」BWV37 Wer da gläubet und getauft wird BWV37

1. 合唱CoroOboe d'amore I/II, Violino I/II, Viola, Continuo Wer da gläubet und getauft wird, der wird selig werden.信じ洗礼を受けたる者は、祝福される者なり。 2. アリア(テノール)Aria TViolino, Continuo Der Glaube ist das Pfand der Liebe,…

東京の図書館から~:府中市立図書館~:スメタナ 祝典交響曲と売られた花嫁

東京の図書館から、今回は府中市立図書館のライブラリである、スメタナが作曲した祝典交響曲と歌劇「売られた花嫁」の序曲と舞曲を収録したアルバムをご紹介します。 スメタナは近年わが国でも演奏頻度が高くなっている作曲家ですが、それでもそのほとんどは…

コンサート雑感:オーケストラ・エレティール第72回定期演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は令和7(2025)年9月28日に聴きに行きました、オーケストラ・エレティールさんの第72回定期演奏会のレビューです。 オーケストラ・エレティールさんは東京のアマチュアオーケストラです。電気通信大学出身者が学生時代に共演した白百合…

バッハカンタータ全曲逐語訳36 カンタータ「舞い上がれ喜んで」BWV36c Schwingt freudig euch empor BWV36c

1. 合唱Coro Oboe d'amore, Violino I/II, Viola, Continuo Schwingt freudig euch empor und dringt bis an die Sternen, 舞い上がれ喜んでそして飛び上がれあの星々へ、 Ihr Wünsche, bis euch Gott vor seinem Throne sieht! そは願いなり、汝らを神がそ…

東京の図書館から~府中市立図書館~:小澤征爾とサイトウ・キネン・オーケストラによるブラームス交響曲全集2

東京の図書館から、2回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、小澤征爾とサイトウ・キネン・オーケストラによるブラームスの交響曲全集、今回は第2回目です。2枚組の2枚目を取り上げます。収録曲は第2番と第4番です。 2枚目は偶…

バッハカンタータ全曲逐語訳35 カンタータ第36番「舞い上がれ喜んで」BWV36 Schwingt freudig euch empor BWV36

第1部Erster Teil 1. 合唱CoroOboe d'amore I/II all' unisono, Violino I/II, Viola, Continuo Schwingt freudig euch empor zu den erhabnen Sternen,舞い上がれ喜んであの崇高な星々へと、Ihr Zungen, die ihr itzt in Zion fröhlich seid!汝ら舌、今シオ…

東京の図書館から~府中市立図書館~:小澤征爾とサイトウ・キネン・オーケストラによるブラームス交響曲全集1

東京の図書館から、今回と次回の2回に渡り、府中市立図書館のライブラリである、小澤征爾指揮サイトウ・キネン・オーケストラによるブラームスの交響曲全集を取り上げます。 サイトウ・キネン・オーケストラで全集と言えば、このブラームスのが代表的とも言…

コンサート雑感:武蔵野市民合唱団第49回定期演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は令和7(2025)年9月23日に聴きに行きました、武蔵野市民合唱団の第49回定期演奏会のレビューです。 武蔵野市民合唱団さんは1979年に発足した東京は武蔵野市のアマチュア合唱団です。拠点は武蔵野市ですが参加者は武蔵野市、三鷹市、小…

コンサート雑感:アンサンブル・ディマンシュ第97回演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は令和7(2025)年9月21日に聴きに行きました、アンサンブル・ディマンシュさんの第97回定期演奏会のレビューです。 アンサンブル・ディマンシュさんは東京のアマチュアオーケストラです。アンサンブルと言っても大きな編成のオーケスト…

コンサート雑感:アンサンブル・ジュピター第21回定期演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は令和7(2025)年9月20日に聴きに行きました、アンサンブル・ジュピターさんの第21回定期演奏会のレビューです。 アンサンブル・ジュピターさんは東京のアマチュアオーケストラです。早稲田大学フィルハーモニー管弦楽団の卒業メンバー…

バッハカンタータ全曲逐語訳34 カンタータ第35番「霊と魂はうろたえるなり」BWV35 Geist und Seele wird verwirret BWV35

第1部Erster Teil 1. シンフォニアSinfoniaOboe I/II, Taille, Violino I/II, Viola, Organo obligato, Continuo 2. Aria AOboe I/II, Taille, Violino I/II, Viola, Organo obligato, Continuo Geist und Seele wird verwirret,霊と魂はうろたえるなり、Wen…

東京の図書館から~:府中市立図書館~:スメターチェクとチェコ・フィルハーモニー管弦楽団他によるオルフ三部作2

東京の図書館から、2回に渡り取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ヴァ―ツラフ・スメターチェク指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団他による、カール・オルフの「勝利三部作」を収録したアルバム、今回はその第2回目です。「勝利三部作…

バッハカンタータ全曲逐語訳33 カンタータ第34番「おお永遠の炎よ、おお源よ愛の」BWV34 O ewiges Feuer, o Ursprung der Liebe BWV34

1. 合唱CoroTromba I-III, Tamburi, Oboe I/II, Violino I/II, Viola, Continuo O ewiges Feuer, o Ursprung der Liebe,おお永遠の炎よ、おお源よ愛の、Entzünde die Herzen und weihe sie ein.火を付けたまえ心にそして聖別せたまえそれを。 Lass himmlisch…