かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今月のお買いもの:パデレフスキ 交響曲「ポーランド」

今月のお買いもの、今月最後で今年最後の一枚は、パデレフスキの交響曲「ポーランド」です。マクシミウク指揮、BBCスコティッシュ交響楽団の演奏です。 今月はあまり聴き慣れない作曲家が多く登場していますが、このパデレフスキもそうでしょう。ポーランド…

コンサート雑感:2011かわさき市民第九コンサートを聴いて

コンサート雑感、今年最後となる今回は12月25日に川崎市麻生区で行われた、かわさき市民第九コンサートについてです。増井信貴指揮、宮前フィルハーモニー交響楽団他です。 宮前フィルは一度定期演奏会を取り上げています。 コンサート雑感:宮前フィルハー…

コンサート雑感:中央大学音楽研究会混声合唱団創立60周年記念演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は中央大学音楽研究会混声合唱団の創立60周年記念演奏会についてです。この合唱団に関しましては、昨年から今年にかけて2度取り上げています。 ykanchan.hatenablog.com ykanchan.hatenablog.com 今回、この2回に勝るとも劣らない、いや…

神奈川県立図書館所蔵CD:ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ全集2-2

神奈川県立図書館所蔵CDのコーナーは、都合により今週はこの1回しかありません。ベートーヴェンヴァイオリンソナタ全集の今回は2-2です。このステレオ版は番号順なので、第3番から第5番「春」までが収録されています。 2-1とは打って変わった演奏です。特に…

マイ・コレクション:モーツァルトのメサイア

今回のマイ・コレは、モーツァルトのメサイアK.572です。リリンク指揮、シュツットガルト・バッハ合奏団他です。 メサイアはヘンデルじゃないの?という、ア・ナ・タ。はい、実はこれ、原曲はヘンデルでして、あくまでもモーツァルトの編曲です。 このCDは、…

マイ・コレクション:モーツァルトの協奏交響曲

今回のマイ・コレは、モーツァルトの協奏交響曲を取り上げます。ヴァイオリンとヴィオラ、そしてヴァイオリンとピアノです。ヴァイオリンが五嶋みどり、ヴィオラが今井信子、エッセンバッハ指揮・ピアノ、北ドイツ放送交響楽団の演奏です。 以前からも時々言…

今月のお買いもの:べリオ ヴァイオリン協奏曲集1

今月のお買いもの、5つ目(都合6枚目)はべリオのヴァイオリン協奏曲集です。 この作曲家は、ナクソスからヴァイオリン協奏曲がシリーズで出ていまして、そのうちのまず第1集ともいうべきものを買い求めてきました。 実は、当初このCDを買う予定ではありませ…

今月のお買いもの:C.シュターミッツ チェロ協奏曲集

今月のお買いもの、4つ目(都合5枚目)は前古典派の作曲家、カール・シュターミッツのチェロ協奏曲集です。 父も弟も作曲家という家に生まれた、チェコ人の作曲家です。父親がマンハイムの宮廷楽長になったことでドイツへ移り、彼自身も宮廷楽団で演奏し、そ…

コンサート雑感:コア・アプラウスの「ドヴォルザーク スターバト・マーテル」を聴いて

今回は再びコンサート雑感をお届けします。この時期の私の恒例行事と化している、コア・アプラウスのコンサートです。今年はドヴォルザークの「スターバト・マーテル(哀しみの聖母)」でした。 ドヴォルザークは昨年も取り上げており、2年連続でドヴォルザ…

神奈川県立図書館所蔵CD:ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全集2-1

神奈川県立図書館所蔵CDのコーナーは、今回から再びベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタを取り上げます。今回から4回、第2弾ということでやりたいと思います。 以前、ふたつ音源を借りてきてあって、それはモノラルとステレオである、そしてモノラルのほう…

神奈川県立図書館所蔵CD:ベートーヴェン弦楽三重奏曲全集2

神奈川県立図書館所蔵CDベートーヴェン弦楽三重奏曲全集の今回は第2回目。第2集を取り上げます。 この第2集に収録されている曲が聴きたくて、借りたのです!収録曲は、作品9の3曲です。 1798年に作曲された作品です。丁度弦楽四重奏曲第1番を作曲する直前で…

マイ・コレクション:BCJバッハカンタータ全曲演奏シリーズ13

今回のマイ・コレは、毎度おなじみのBCJのバッハカンタータ全曲演奏シリーズの第13集です。1723年の夏に初演されたのが中心となります。 「中心」という言葉になるのは、実は一つだけ時期が外れているものが存在しています。それは、第1曲目の第64番「見よ、…

マイ・コレクション:鈴木雅明 バッハオルガン名曲集

今回のマイ・コレは、バッハのオルガン名曲集です。鈴木雅明の演奏になります。 鈴木雅明氏と言えば、バッハ・コレギウム・ジャパンの指揮者として著名ですが、そもそもはオルガニストなのです。 鈴木雅明 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%…

今月のお買いもの:80余名の第九

今月のお買いもの、3つ目はこのコーナーでは初めてとなります、ベートーヴェンの第九です。延原武春指揮、テレマン室内オーケストラ他の演奏です。 以前、第九の演奏は地方オケなど、特色のあるものを購入したいと思っていますと述べましたが、それを今年さ…

今月のお買いもの:W.F.バッハ カンタータ集2

今月のお買いもの、今回はヴィルヘルム・フリーデマン・バッハのカンタータ集の第2回目です。2枚組の2枚目を取り上げます。 まず、ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハがどういった人だったのか、ウィキの説明を再掲します。 ヴィルヘルム・フリーデマン・バ…

コンサート雑感:中央大学音楽研究会管弦楽部第66回定期演奏会を聴いて

今回は久しぶりにコンサート雑感をお届けします。今月は4回エントリを挙げる予定です。まず第1回目は、2度ほど取り上げております、中央大学音楽研究会管弦楽部の第66回定期演奏会です。 中央大学の「学友会」、つまり部活動に次ぐものという位置を占めるサ…

神奈川県立図書館所蔵CD:ベートーヴェン弦楽三重奏曲全集1

神奈川県立図書館所蔵CDのコーナー、今回から2回にわたってベートーヴェンの弦楽三重奏曲全集を取り上げたいと思います。 1年ほど前、ヴァイオリン・ソナタから始まった私のベートーヴェン室内楽祭の一環として借りています。こういうのが間に入っているため…

神奈川県立図書館所蔵CD:ブラームス合唱曲集

今回の神奈川県立図書館所蔵CDは、ブラームス全集の中に入っている、ブラームスの合唱曲集です。シノ―ポリ指揮、チェコ・フィルほかです。 ブラームスの合唱曲集は以前マイ・コレでもご紹介してます。 マイ・コレクション:ブラームスの合唱曲集 http://yapl…

マイ・コレクション:吉松隆 「カムイ・チカプ交響曲」吉松隆作品集4

今回のマイ・コレは、吉松隆の作品集の第4集を取り上げます。収録曲はカムイ・チカプ交響曲と、「鳥と虹によせる雅歌」で、藤岡幸夫指揮、BBCフィルハーモニックの演奏です。 このCDを買ったのはほぼ10年ちょっと前で、指揮者が藤岡幸夫だからだったのです。…

マイ・コレクション:クヌド・ヴァド版のモツレク

今回のマイ・コレは、4度目のモツ・レクです。クヌド・ヴァド指揮、トルンスカ・オルケストラ・カメラルナ他の演奏です。 これははっきり言って、珍盤です。というより、珍盤だからこそ買い求めたのですが・・・・・ しかも、生まれて初めてネット通販で。美…

今月のお買いもの:W.F.バッハ カンタータ集1

今月のお買いもの、2枚目はヴィルヘルム・フリーデマン・バッハのカンタータ集です。ブリリアント・クラシックスから出ているバジェット・プライスの1260円!2枚組です。 久し振りに出てきました、大バッハの長男。以前、コンサート評でご紹介しています。 …

今月のお買いもの:M.ハイドン ミサ・ヒスパニカ

今月のお買いもの、まずは最近マイ・ブームとなっているミヒャエル・ハイドンのミサ曲から参りましょう。ミサ・ヒスパニカです。 交響曲の父、フランツの弟であるミヒャエルも多くの作品を残していますが、日本ではいまいち評価されていない作曲家です。確か…

神奈川県立図書館所蔵CD:フランスのチェロと管弦楽のための曲

今回の神奈川県立図書館所蔵CDは、ラロのチェロ協奏曲などフランスのチェロと管弦楽のための作品集です。リン・ハレルのチェロ、シャイ―指揮ベルリン放送交響楽団の演奏です。 収録されている作曲家はラロ、サン=サーンス、そしてフォーレの三人で、それぞ…

神奈川県立図書館所蔵CD:ベートーヴェン エロイカ変奏曲他

今回の神奈川県立図書館所蔵CDは、ベートーヴェンのエロイカ変奏曲と、カップリングとしてふたつの創作主題による変奏曲が収録されたものを取り上げます。演奏者はクラウディオ・アラウです。 これを借りましたのは1年ほど前ですが、ベートーヴェンの変奏曲…

神奈川県立図書館所蔵CD:ヴィエニャフスキ ヴァイオリン作品全集2

今回の神奈川県立図書館所蔵CDは、ヴィエニャフスキのヴァイオリン作品全集の第2集です。 ヴィエニャフスキがどういう人だったのか、ウィキを再掲しておきます。 ヘンリク・ヴィェニャフスキ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%8…

マイ・コレクション:BCJバッハカンタータ全曲演奏シリーズ12

今回のマイ・コレは、BCJのバッハ教会カンタータ全曲演奏シリーズの第12集です。収録曲は第147番と第21番です。 このCDはつい有名な第147番のほうに目が行ってしまいますが、BCJとしてはおそらく、第21番のほうをより聴いてほしい楽曲と考えているのではない…

マイ・コレクション:BCJ バッハカンタータ全曲演奏シリーズ11

今回のマイ・これは、BCJのバッハカンタータ全曲演奏シリーズの第11集です。1723年7月から9月にかけて作曲された作品の内、第136番、第138番、第95番、そして第46番が収録されています。 今回のは国内盤です。とはいうもののBCJの場合BISの輸入盤に日本語解…

音楽雑記帳:合唱団の並びはどれがいい?

音楽雑記帳、今回は第九のシーズンであることを鑑み、合唱団の並びについて述べたいと思います。 第九を例にとりますが、皆さんは合唱団の並びって、気にしたことありますか? オケは例えば18世紀シフトなどが有名ですが、合唱団の並びも実は変遷があります…

音楽雑記帳:NHKFMネット配信開始はコンポの未来を変える

音楽雑記帳、今回はFM放送がオーディオにもたらす可能性についてです。 ようやく、NHKラジオ放送のネット配信が始まりました。 NHKネットラジオ らじる★らじる http://www3.nhk.or.jp/netradio/ 以前、このコーナーで今年の秋にはNHKがネット配信を始めるよ…

神奈川県立図書館所蔵CD:ヴィエニャフスキ ヴァイオリン作品集1

今回の神奈川県立図書館所蔵CDは、ヴィエニャフスキのヴァイオリン作品集です。2枚組の今回は第1集を取り上げます。 はたまた聴き慣れない作曲家が出てきました。ヴィエニャフスキはポーランドが生んだヴァイオリニストで作曲家です。「ヴァイオリンのショパ…