かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

神奈川県立図書館所蔵CD:ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第9番&第10番

今回の図書館所蔵CDは、アルバン・ベルク四重奏団のベートーヴェン弦四第9番と第10番です。 今週取上げているCDは既にスメタナ四重奏団で持っていたものばかりですが、しかしこれを図書館で見つけてしまったからこそ、私の図書館通いが始まったのです。 特に…

神奈川県立図書館所蔵CD:ベートーヴェン弦楽四重奏曲第7番&第8番

今日の神奈川県立図書館所蔵CDは、ベートーヴェンの弦四第7番と第8番、いわゆる「ラズモフスキー第1番&第2番」です。 もともと、このCDを棚に発見してしまったことから、私の図書館通いは始まりました。スメタナの演奏を買うときに「アルバン・ベルクを買い…

マイ・コレクション:ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」

今回の「マイ・コレクション」は、ベートーヴェンの「田園」を取上げます。指揮はオトマール・スウィトナー、オケはシュターツカペレ・ベルリンです。 このCDを買った理由は、このコンビが第九と一緒だったからです。当時私がこだわっていたのは「デジタル音…

マイ・コレクション:R.シュトラウス 交響詩「ツァラトゥストラかく語りき」作品30

今回の「マイ・コレクション」は、リヒャルト・シュトラウスの交響詩「ツァラトゥストラかく語りき」です。朝比奈隆指揮、大阪フィルハーモニー交響楽団です。 この時期、私は菊池桃子に夢中になりながらクラシックでは後期ロマン派への世界へと興味が向き始…

想い:オーケストラとの関わり方を考えよう

先週も取上げましたが、クラシックの予算が減らされるという事業仕分けの結果が一人歩きしています。 先日テレビを見ていましたら、実際の結果は国の予算としては削減だが、それは地方で予算をつけることが条件だという仕分け人の話がありました。 それなら…

今月のお買い物:ベートーヴェン交響曲第9番「合唱」

土曜日にランダムにお送りする「今月のお買い物」、今回は「第九」です。スタニラフ・スクロヴァチェフスキ指揮、ザールブリュッケン放送管弦楽団、バイエルン放送合唱団です。 本当は前に雑記帳でも述べましたが、パーヴォ・ヤルヴィの第九が欲しかったので…

友人提供音源:ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」・第5番「運命」

金曜日の「友人提供音源」、今回はベートーヴェンの交響曲ゴールデンコンビ、第5番と第6番を取上げます。 指揮は第5番がチョン・ミュンフン、第6番がカール・ベーム、オケは第5番がローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団、第6番がウィーン・フィルです。 実は…

今月のお買い物:ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第1番・第2番

今週は木曜日にも「今月のお買い物」コーナーを持ってきました。今回はベートーヴェンのピアノ三重奏曲です。 弦四が終わったときから、実は次はそのほかの室内楽だと思っていました。で、実は本当は七重奏曲などが欲しかったのですが、いろんな制約があって…

神奈川県立図書館所蔵CD:ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第5番・第6番

今日は、神奈川県立図書館の所蔵CDをご紹介するコーナーです。今回は、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第5番と第6番です。 確か、このCDはなかなか借りられなかったように記憶しています。初めて予約をかけたものだったと思います。 神奈川県立図書館OPACでは…

今月のお買い物:スメタナ 弦楽四重奏曲第1番・第2番

今週だけ、変則で火曜日と木曜日に「今月のお買い物」を入れさせていただきます。今日はスメタナの弦楽四重奏曲第1番と第2番です。演奏はスメタナ四重奏団。これまでもベートーヴェンの弦四で述べてきましたカルテットです。 実は、このCDを買うのは念願だっ…

マイ・コレクション:菊池桃子 アドベンチャー

月曜日の「マイ・コレクション」、今回は菊池桃子がふたたび登場です。 実は、私は彼女のアルバムを3枚持っていまして、これはそのうちの2枚目になります。彼女のアルバムとしては3枚目に出たものになります。 全部で10曲。このアルバムは私もよく聴いた一枚…

想い:アマチュアでもこれだけやれる

先日の12月13日、私は荻窪にある杉並公会堂へコンサートを聴きに行ってきました。昨年も取上げました、コア・アプラウスの2009年の演奏会です。 曲目は、ブラームスの「ドイツ・レクイエム」。かなり渋い曲で、アンサンブルをあわすのが大変な曲です。 ブラ…

今月のお買い物:バッハ カンタータ全曲演奏シリーズ30

さて、前に「今日の一枚」のコーナーだった今月買ったCDをご紹介するものをご紹介する新コーナー「今月のお買い物」、ようやく登場です。 今月は予定の関係が合ってなかなか買いに行けなかったのです。ですので、今月も半月過ぎた今回が初登場となりました。…

友人提供音源:アーノンクール指揮、ベルリン・フィルのモーツァルトとハイドン

金曜日の「友人提供音源」、今回は私をものすごい世界へと連れて行った一枚をご紹介します。2001年4月29日の演奏で、指揮はニコラウス・アーノンクール、オケはベルリン・フィルです。 モーツァルトのディヴェルティメントとハイドンの交響曲がメインで、特…

神奈川県立図書館所蔵CD:ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第3番・第4番

今回も、神奈川県立図書館の所蔵CDから、アルバン・ベルク四重奏団のベートーヴェン弦四第3番と第4番を取上げます。 この全集を全て借りることを決断したのはいいのですが、このシリーズはやはり人気でして、初めて見たとき以外は全部が棚にそろっているのを…

神奈川県立図書館所蔵CD:ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第1番・第2番

今日は水曜日。神奈川県立図書館の所蔵CDのご紹介です。今回からしばらく、ベートーヴェンの弦四を取上げます。演奏は全てアルバン・ベルク四重奏団で、いわゆる名盤の誉れ高い旧盤になります。 そう、実はベートーヴェンの弦四の全曲を取上げたとき、あるい…

マイ・コレクション:ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱つき」

月と火の「マイ・コレクション」、今回は第九です。朝比奈隆指揮、大阪フィルです。 この演奏は学研から出ていたもので、当時他にはビクターから出ているものがありましたが、店にはこれしか売っていなかったのです。今ではどこでもたくさん朝比奈さんだけで…

マイ・コレクション:菊池桃子 トロピック・オブ・カプリコーン〜南回帰線〜

月曜日の「マイ・コレクション」、今回は菊池桃子のアルバム「トロピック・オブ・カプリコーン」です。 驚かれた方も多いと思います。まさか、私が往年の(といったら失礼でしょうか)アイドル、菊池桃子を取上げるなんて、と。 しかし、実は私は高校時代、…

想い:第九を聴きましょう

今年も残すところあとわずか。もう半月もすれば、年末を迎えます。この時期になりますと、あちらこちらからジングルベルが聴こえてきますが・・・・・ 今年ほど、街中で第九を聞く年はないように思います。 もともと、日本では年末の風物詩となって市民権を…

音楽雑記帳:BCJが来年20周年

先日、私のところへBCJ(バッハ・コレギウム・ジャパン)から郵便が届き、来年の演奏会の予定が告知されていました。 それを見ますと、来年は20周年とのこと。え、そうだったか、と・・・・・ そういえば、私もこの団体と出会って、もう10年経ちます。そのと…

友人提供音源:フー・ツォン NHK505スタジオライブ

金曜日の「友人提供音源」、今回はFM音源です。1985年にNHKで放送されたフー・ツォンのスタジオライブの録音です。 オール・ショパンプログラムで、ショパンの作品を初期から晩年まで順番に弾いてゆくというもので、これ一枚でショパンの主要作品、そしてシ…

神奈川県立図書館所蔵CD:モーツァルト ハイドン・セット�B

今回は、ハイドン・セットの第3回目です。第18番と第19番「不協和音」です。 第18番はベートーヴェンの弦楽四重奏曲第6番にも影響をおよぼした曲とも言われ、そのことは確かベートーヴェンの弦楽四重奏曲第6番を取上げたときにも言及したと思いますが、どち…

神奈川県立図書館所蔵CD:モーツァルト ハイドン・セット�A

水曜日と木曜日は神奈川県立図書館所蔵のCDのご案内です。今回は、ハイドン・セットの2回目になります。弦楽四重奏曲第16番と第17番「狩」です。 このころから、私は管弦楽曲よりも室内楽曲へとのめりこんでゆくことになるのですが、はっきりとそのきっかけ…

マイ・コレクション:ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」

火曜日の「マイ・コレクション」、今回はベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」です。ズービン・メータ指揮、イスラエル・フィル、ピアノはラドゥ・ルプーです。 このCDを買ったきっかけは、もともと我家にはLPで持っていたため、ということがあります…

マイ・コレクション:展覧会の絵・ボレロ

今日は月曜日。「マイ・コレクション」です。今回は、展覧会の絵とボレロです。 まあ、この組み合わせというのはもうゴールデンコンビのようなものですよね〜。総時間もそれほど長くないですし、クラシック入門曲としてもよく聴かれる曲です。 ただ、この二…

想い:苦労人「嵐」、がんばれ!

毎週日曜日は、コラム「想い」になりました。その第1回目は、紅白歌合戦を取上げます。 今年は本当にジャニーズが多く出場しますね〜。特に私はびっくりだったのが、「嵐」が初出場だということなのです。 いろんなびっくりが今年もありますが、私はこの嵐の…

音楽雑記帳:ヤルヴィの第九がすごいらしい

土曜日は、二つのコーナー併設です。で、今回は「音楽雑記帳」なのですが、このコーナーでは音楽にまつわる軽い話題を取上げます。 mixiで、パーヴォ・ヤルヴィの第九がいいよ!とお勧めされました。それで先月、銀座のCD店(って言いますと、大体察しはつい…

友人提供音源:宮前フィルハーモニー合唱団「飛翔」 第4回定期演奏会

今日は金曜日。これから毎週金曜日は「友人提供音源」のコーナーになります。 というわけで、金曜日に固定になって初めて取上げますのは、アマチュア合唱団、宮前フィルハーモニー合唱団「飛翔(はばたき)」の第4回定期演奏会のCDです。 これは、私がかつて…

神奈川県立図書館所蔵CD:モーツァルト ハイドン・セット�@

毎週水曜日と木曜日が神奈川県立図書館の所蔵CDをご紹介するコーナーになりました。その木曜日の今日ご紹介するのは、モーツァルトの弦楽四重奏曲の中の「ハイドン・セット」です。 このハイドン・セット、ベートーヴェンの弦四よりも先に借りています。実は…

神奈川県立図書館所蔵CD:ハイドン ロンドン交響曲集�X

今日は水曜日。神奈川県立図書館の所蔵CDをご紹介するコーナーです。今回はハイドンの交響曲のうち、「ロンドン交響曲」と言われているものを取上げます。 ロンドン交響曲とは、いわゆる「ザロモン・セット」のことで、エステルハージ侯亡き後、ザロモンの招…