かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

2014-01-01から1年間の記事一覧

神奈川県立図書館所蔵CD:ショスタコーヴィチ 交響曲全集7

神奈川県立図書館所蔵CD、ショスタコーヴィチの交響曲全集を取り上げていますが、今回はその第7集を取り上げます。収録曲は第11番です。 第11番は、1957年に作曲された作品で、1905年に起きた「血の日曜日事件」を題材にしています。 交響曲第11番 (ショスタ…

コンサート雑感:中央大学音楽研究会混声合唱団「メサイア」を聴いて

コンサート雑感、今回は久しぶりに中央大学の団体を取り上げます。平成26年12月21日に聴きに行きました、中央大学音楽研究会混声合唱部の「メサイア」です。場所は、杉並公会堂。 となると、並びはコア・アプラウスと比較することになる訳なんですが、毎度の…

今月のお買いもの:ビゼー カンタータ「クロヴィスとクロティルド」、テ・デウム

今月のお買いもの、平成26年11月に購入したものをご紹介します。今回はディスクユニオン新宿クラシック館で購入しました、ナクソスのビゼー声楽曲集をご紹介します。 ビゼーは何と言っても「カルメン」で有名な作曲家ですが、このブログではそれ以外の声楽曲…

神奈川県立図書館所蔵CD:ショスタコーヴィチ 交響曲全集6

神奈川県立図書館所蔵CD、ショスタコーヴィチの交響曲全集を取り上げていますが、今回は第6集を取り上げます。 第6集には、第9番と第10番が収録されています。え、9番で終わりじゃないのかって?ハイドンじゃあるまいし? そうなんですよ川崎さん(って、古…

今月のお買いもの:ペルト ヨハネ受難曲

今月のお買いもの、平成26年10月に購入したものをご紹介しております。今回はディスクユニオン新宿クラシック館で購入しました、ナクソスから出ているペルトのヨハネ受難曲を取り上げます。 ペルトは、最近人気が出てきた作曲家で、エストニア出身です。 ア…

今月のお買いもの:安部幸明 交響曲第1番、シンフォニエッタ 他

今月のお買いもの、平成26年10月に購入したものをご紹介していますが、今回はディスクユニオン新宿クラシック館で購入しました、ナクソスの安部幸明作品集を取り上げます。 またコアなクラシックファン(所謂「ヲタ」)しか知らないような作曲家が出てきまし…

神奈川県立図書館所蔵CD:ショスタコーヴィチ 交響曲全集5

神奈川県立図書館所蔵CD、ショスタコーヴィチ交響曲全集の今回は第5集を取り上げます。第8番が収録されています。 第8番というのは、少し日陰になってしまっている作品かな〜って思いますが・・・・・・ 交響曲第8番 (ショスタコーヴィチ) http://ja.wikiped…

コンサート雑感:コア・アプラウス2014演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は平成26年12月7日に聴きに行きました、コア・アプラウスの演奏会を取り上げます。 まあ、あんたも好きねえと言われるかもしれませんがー 好きですから、仕方ありません。この合唱団は本当に実力ありますからねえ。だから当然ですが、「…

今月のお買いもの:深井史郎 パロディ的な四楽章、ジャワの唄声他

今月のお買いもの、平成26年10月に購入したものをご紹介しておりますが、今回はディスクユニオン新宿クラシック館にて購入しました、ナクソスの深井史郎作品集を取り上げます。 日本人作曲家ですから、ナクソスなら当然日本作曲家撰集のシリーズという事にな…

神奈川県立図書館所蔵CD:ショスタコーヴィチ 交響曲全集4

神奈川県立図書館所蔵CD、シリーズでショスタコーヴィチの交響曲全集を取り上げていますが、今回はその第4回目。第4集の収録曲である第7番「レニングラード」を取り上げます。 この第7番をこのブログで取り上げるのは初めてではありません。ダズビの定期演奏…

コンサート雑感:第24回湘南ひらつか第九のつどいを聴いて

コンサート雑感、今回は平成26年11月30日に聴きに行ってきました、第24回湘南ひらつか第九のつどいを取り上げます。 このコンサートは、ブログの読者であるあきさんの御紹介でした。是非ともいらっしゃってください!とのことでしたので、早くからその日を休…

今月のお買いもの:第九吹奏楽版

今月のお買いもの、平成26年10月に購入したものをお届けします。今回は山野楽器銀座本店にて購入しました、ベートーヴェンの第九吹奏楽版を取り上げます。 先日、面白い演奏を買いましたと述べましたが、それが実はこれです。なんと、第九をオケではなく、ブ…

神奈川県立図書館所蔵CD:ショスタコーヴィチ 交響曲全集3

神奈川県立図書館所蔵CDのコーナー、シリーズでショスタコーヴィチの交響曲全集を取り上げていますが、今回はその第3回目です。交響曲第5番と第6番の登場です。 交響曲第5番に関しては、すでに「マイ・コレ」のコーナーで取り上げています。 マイ・コレクシ…

今月のお買いもの:ハイドン オルガン協奏曲集

今月のお買いものコーナー、平成26年9月に購入したものをご紹介しておりますが、今回はディスクユニオン新宿クラシック館で購入しました、ハイドンのオルガン協奏曲集を取り上げます。 ハイドンは、実は鍵盤楽器の協奏曲はあまり作曲していないのですが、そ…

今月のお買いもの:ステンハンマル 交響曲第2番/序曲「天の高みに登らん」

今月のお買いもの、平成26年9月に購入したものをご紹介していますが、今回はディスクユニオン新宿クラシック館で購入しました、ナクソスのステンハンマル交響曲第2番と序曲「天の高みに登らん」をご紹介します。 さて、このブログではステンハンマルは2度目…

神奈川県立図書館所蔵CD:ショスタコーヴィチ 交響曲全集2

神奈川県立図書館所蔵CDのコーナー、バルシャイ/ケルン西部ドイツ放送交響楽団のショスタコーヴィチ(略してショスタコ)交響曲全集を取り上げていますが、今回は第2集を取り上げます。今回は第4番です。 実は、一番最初にショスタコを聴いてから、この第4番…

今月のお買いもの:アバド/ベルリン・フィルの第九

忙しくて先週の土曜日にアップできなかった分を、本日アップします。 今月のお買いもの、平成26年9月に購入したものをご紹介していますが、今回はアバド指揮、ベルリン・フィルの第九をご紹介します。ディスクユニオン吉祥寺店での購入です。 えー、また第九…

今月のお買いもの:グノー 交響曲第1番・第2番

今月のお買いものコーナー、今回は平成26年9月に購入しました、ナクソスから出ているグノーの交響曲を取り上げます。 グノーって、誰?っていう人も多いかと思いますが、「グノーのアヴェ・マリアの人です」って言えば、ふーんって言う人もいるかもしれませ…

神奈川県立図書館所蔵CD:ショスタコーヴィチ 交響曲全集1

神奈川県立図書館所蔵CD、今回から11回にわたってショスタコーヴィチの交響曲全集を取り上げます。まず第1回目の今回は第1集。第1番〜第3番までが登場します。 さて、いま一度ショスタコーヴィチという作曲家がどういう人か、ウィキを再掲しておきます。 ド…

今月のお買いもの:大木正夫 交響曲第5番「ヒロシマ」・日本狂詩曲

今月のお買いもの、平成26年9月に購入したものをご紹介しておりますが、今回はナクソスの大木正夫の作品集をご紹介します。ディスクユニオン新宿クラシック館での購入です。 まず、このブログでは初めて出てきました、大木正夫という作曲家をご紹介しましょ…

今月のお買いもの:バッハ 世俗カンタータ全曲演奏シリーズ4

今月のお買いもの、いよいよ9月に購入したものをご紹介することが出来ます。今回はBCJのバッハ世俗カンタータ全曲演奏シリーズの第4集を取り上げます。 一つの考え方として、バッハのカンタータは世俗カンタータも含めひとくくりにして編集するというのもア…

神奈川県立図書館所蔵CD:ショスタコーヴィチ 室内交響曲集2

神奈川県立図書館所蔵CDのコーナー、シリーズでショスタコーヴィチの交響曲を取り上げていますが、今回はその第2回目。室内交響曲集の第2集を取り上げます。 ショスタコーヴィチの室内交響曲とは、実は弦楽四重奏曲を弦楽合奏へと編曲したものであることは、…

コンサート雑感:砂川オペラプロデュース「蝶々夫人」を聴いて

コンサート雑感、今回は平成26年11月1日に行なわれた、オペラ「蝶々夫人」を取り上げます。場所は代々木八幡の白寿ホール。 砂川オペラプロデュースと言っても、それは毎年私が聴きに行きます、コア・アプラウスの関係です。実はこのブログで以前、魔笛を取…

今月のお買いもの:バッハ世俗カンタータ全曲演奏シリーズ3

今月のお買いもの、8月に購入したものをご紹介しましょう。BCJのバッハ世俗カンタータ全曲演奏シリーズの第3集です。収録されていますのは、BWV173a、BWV202、BWV36c、そしてBWV524です。当然ですが、BCJのアルバムですからこれらが並ぶのは意味があります。…

神奈川県立図書館所蔵CD:ショスタコーヴィチ 室内交響曲集1

神奈川県立図書館所蔵CDのコーナー、今回から13回にわたりまして、ショスタコーヴィチの交響曲を取り上げます。まず最初の2回は室内交響曲の登場です。 ショスタコーヴィチ自体は、このブログでも幾度か取り上げており、マイ・コレでは交響曲第5番と第9番を…

コンサート雑感:フィルハーモニック・コーラス第4回定期演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は平成26年10月26日に聴きに行きました、フィルハーモニック・コーラス第4回定期演奏会を取り上げます。 この団体、以前このブログで取り上げています。 コンサート雑感:フィルハーモニック・コーラス チャペルコンサートを聴いて http…

今月のお買いもの:アーノルド 交響曲全集5

今月のお買いもの、平成26年8月(に訂正します)に購入したアーノルドの交響曲全集を取り上げていますが、今回は最後となる第5集を取り上げます。収録曲は交響曲第9番です。 アーノルドも9つの交響曲という重圧にさらされた様で、交響曲は9つまでしか書きま…

神奈川県立図書館所蔵CD:280年ぶりによみがえった結婚カンタータ

神奈川県立図書館所蔵CD、今回はバッハの世俗カンタータを取り上げます。280年ぶりによみがえった結婚カンタータです。 じつはこの音源、借りた当時CDを買おうかと思っていたものなのです。ちょうどいいタイミングで図書館で見つけたので、借りてリッピング…

コンサート雑感:RvB室内管弦楽団第32回定期演奏会を聴いて

コンサート雑感、今回は平成26年10月19日に聴きに行きました、RvB室内管弦楽団の定期演奏会を取り上げます。場所は飯田橋にある、トッパンホール。 まず、オケの紹介から参りましょう。RvB室内管弦楽団は東京のアマチュアオケで、室内オケとして意欲的な活動…

今月のお買いもの:アーノルド 交響曲全集4

今月のお買いもの、平成26年7月に購入したアーノルドの交響曲全集をシリーズで取り上げていますが、今回は第4集を取り上げます。収録曲は第7番と第8番です。 この二つの交響曲はともに3楽章制を取っており、作曲年代もともに1970年代です(第7番:1973年、第…