かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

2008-01-01から1年間の記事一覧

交響曲は第九、弦四は「大フーガ」

昨日、大フーガに関して少し書きましたが、今日はもう少し詳しく述べたいと思います。 大フーガ変ロ長調作品133は、もともと弦楽四重奏曲第13番変ロ長調作品130の最終楽章としてかかれました。それが証拠に、気づかれた方も多いと思いますが、同じ「変ロ長調…

長いほうがいいかも

今日、といってももう昨日になりますが、県立図書館でベートーヴェンの弦四を借りてきました。 後期の4作品、特に、弦四最後の4作品です。 詳しいことは明日また書きたいと思いますが、特に書きたいのが、第13番。作品番号は130。つまり、第九より後にな…

2秒間の静寂

mixiと同じタイトルになりますが、こちらでは少々内容を変えます。 昨日、荻窪の杉並公会堂へコンサートを聴きに行きました。出演する友人よりチケットをいただいたためです。 そのコンサートは、以下のものです。 時代・国境を越えて今も心に響く宝石の調べ…

遠藤実氏逝去

仕事がはじまり、なかなか更新できないブログですが、そんな中飛び込んで来たのが、作曲家遠藤実氏の逝去でした。 実は、遠藤氏とは面識がありまして、前に入っていた合唱団が歌っていた「青い星に平和の種を」という曲をひょんなことから古賀政男記念ホール…

だったん人の踊り

この前の金曜日、テレビを見ていましたら、ボロディンの「だったん人の踊り」を歌うというので、期待してみていましたら、実はだったん人をモティーフにした歌謡曲でした。 で、今日はそれをきっかけに、本物の「だったん人の踊り」を聴いています。 もとも…

チャイコフスキーの弦四

昨日は、バルトークを聴きました後、たくさんCDよりリッピングをしてしまいました。 その中から、今日はチャイコフスキーの弦四を。 チャイコフスキーの弦楽四重奏曲第1番。これはfree MLの日記でも以前取り上げた曲ですが、今また聴いてみると、とても暖か…

バルトーク

バルトークという作曲家、あまりなじみがないと思います。 しかし、一部クラシックファンには絶大な人気があります。特に有名な曲が、「弦楽と打楽器とチェレスタのための音楽」です。 これがまた、宇宙戦艦ヤマトみたいな、幻想的な現代音楽! もともと、バ…

雰囲気変えてみました

ブログ初心者の私なので、いろいろ試している部分もあるのですが、ちょっとスキンを変えてみました。 2カラムがいいのかなと思ったのですが、結局、見やすい3カラムにしました。なんとなく、ベートーヴェンの「田園」みたいで、いいかな、と。 それと、リン…

抱腹絶倒!

先日、友人よりホフナング音楽祭の1曲を聴かせてもらいました。 いや〜、もう、レッドカーペット並みかそれ以上の面白さ! 満点大笑いで〜す まさしく、抱腹絶倒という言葉がぴったりです。はじめは「え?」って感じですが、聴いていくと、笑いが止まらなく…

京急が駅チャイムを変更

鉄道というと、音楽とは縁が無いように思われますが、以外にあるんです。 まず、そのご紹介として、今日は先日京浜急行電鉄が発表した、以下の記事をご紹介します。 16駅の駅メロディ採用曲が決定いたしました! 11月18日・羽田空港駅から順次使用開始…

新しいカーオーディオ2

先日話しましたカーオーディオですが、こんな感じです。 この画面はまだカーナビです。横のボタンを押しますと、CDをどうしたいのか聴いてきますので、そこでディスクを聴くよう選んであげると・・・・・ こう、画面が傾いて、CD挿入口が出てきます。 そこに…

新しいカーオーディオ

今日、我が家に新車がやってきました。 今までは、三菱のディアマンテでしたが、今度は排気量をグッとさげ、トヨタのオーリスです。 伝達方法がトルコンからCVTにかわり、排気量が3000から1500に落ちるのですが、今までとさほど変わらず、それでいて…

装いも新たに

みなさまはじめまして!かんちゃんと申します。 いろんなSNSで書いてきましたが、今回、新たにブログを立ち上げました。ご贔屓くださいますよう、お願いいたします。 さて、このブログは、かつて私がまぐまぐより発行しておりましたメルマガを復活させ、しか…