東京の図書館から、62回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ヘルムート・リリンク指揮シュトゥットガルト・バッハ合奏団他の演奏によるバッハ教会カンタータ全集、今回はその第12集を取り上げます。 この第12集には第66番と第…
「想い」のコーナーは随分と久しぶりですが、今回は令和6(2024)年11月23日に聴きに行きました、藝大プロジェクト第2回「日本が見た西洋音楽」を聴いて感じたことをつづってみたいと思います。具体的には、クラウス・プリングスハイムの功績です。 クラウス…
コンサート雑感、今回は令和6(2204)年11月23日に聴きに行きました、藝大プロジェクト2024第2回である「日本が見た西洋音楽」のレビューです。なお、この件に関しましては、また別途「想う」コーナーでエントリを立てたいと思っています。 藝大プロジェクト…
東京の図書館から、62回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ヘルムート・リリンク指揮シュトゥットガルト・バッハ合奏団他の演奏による、バッハの教会カンタータ全集、今回は第11集を取り上げます。 収録されているのは、第17…
東京の図書館から、62回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ヘルムート・リリンク指揮シュトゥットガルト・バッハ合奏団他による、バッハの教会カンタータ全集、今回はその第10集を取り上げます。 収録されている曲は、第186…
東京の図書館から、62回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ヘルムート・リリンク指揮シュトゥットガルト・バッハ合奏団他の演奏による、バッハの教会カンタータ全集、今回はその第9集を取り上げます。 第9集には、第132番、…
東京の図書館から、62回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ヘルムート・リリンク指揮シュトゥットガルト・バッハ合奏団他の演奏による、バッハの教会カンタータ全集、今回はその第8回目。第8集を取り上げます。 第8集には、…
東京の図書館から、62回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ヘルムート・リリンク指揮シュトゥットガルト・バッハ合奏団他による演奏の、バッハの教会カンタータ全集、今回はその第7集を取り上げます。 この第7集には、第80番…
コンサート雑感、今回は令和6(2024)年11月17日に聴きに行きました、カラー・フィルハーモニック・オーケストラの第25回演奏会のレビューです。 カラー・フィルハーモニック・オーケストラさんは東京のアマチュアオーケストラです。このブログでも最近何度…
東京の図書館から、62回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ヘルムート・リリンク指揮シュトゥットガルト・バッハ合奏団他によるバッハの教会カンタータ全集、今回は第6集を取り上げます。 使用している再生装置mousePC(使用…
東京の図書館から、62回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ヘルムート・リリンク指揮シュツットガルト・バッハ合奏団他によるバッハの教会カンタータ全集、今回は第5回目として第5集を取り上げます。 なお、使用する再生装置…
東京の図書館から、62回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ヘルムート・リリンク指揮シュツットガルト・バッハ合奏団他によるバッハの教会カンタータ全集、今回は第4集を取り上げます。 年代順に収録されているこの全集、い…
音楽雑記帳、今回は首都圏の主なホールのアクセスについてです。 ちょうど昨日(2024年11月18日)の朝ですが、Facebookのグループである「クラシックを聴こう!」にて、興味深い投稿がありました。六本木から横浜みなとみらいホールに行くために、ルートで困…
東京の図書館から、62回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ヘルムート・リリンク指揮シュツットガルト・バッハ合奏団他によるバッハの教会カンタータ全集、今回は第3集を取り上げます。 第3集には第143番、第18番、第63番が…
東京の図書館から、62回シリーズで取り上げております、府中市立図書館のライブラリである、ヘルムート・リリンク指揮シュツットガルト・バッハ合奏団他の演奏によるバッハの教会カンタータ全集、今回はその第2回目。第2集を取り上げます。 この全集は年代順…
今月のお買いもの、令和6(2024)年11月に購入した音源をご紹介します。ハイレゾダウンロードサービスのQobuzで購入しました、モーツァルトのレクイエム、オシュトリーガ版です。フローリアン・ヘルガート指揮コンチェルト・ケルン他の演奏です。flac96kHz/2…
コンサート雑感、今回は令和6(2024)年11月10日に聴きに行きました、第25回EGK演奏会のレビューです。 EGKって何?と思われる方も多いかと思います。EGKはEnsemble Grossen Kuensters(本来はssはエスツェート、ueはuウムラウト)の略です。室内楽演奏から…
皆様、久しぶりの告知のコーナーになります。 2024年11月13日のエントリから、府中市立図書館のライブラリである、バッハの教会カンタータ全集のシリーズが始まりました。現在はモダン楽器によるものですが、実は今後ピリオド楽器のものも取り上げる予定でお…
東京の図書館から、今回から62回シリーズで、府中市立図書館のライブラリである、ヘルムート・リリンク指揮シュツットガルト・バッハ合奏団他の演奏によるバッハのカンタータ全集を取り上げます。つまり、今後しばらくはこのブログでバッハの教会カンタータ…
東京の図書館から、今回は小金井市立図書館のライブラリである、ピアニストのリヒテルがブルガリアのソフィアで行ったリサイタルの録音を取り上げます。 スヴャトスラフ・リヒテルは旧ソ連のピアニストです。それゆえに西側での演奏活動がなくある期間「幻の…
音楽雑記帳のコーナー、今回はハイレゾ配信サイトQobuzを使ってみた、というタイトルでお届けします。 「今月のお買いもの」コーナーですっかりおなじみだったハイレゾ配信サイトであるe-onkyo musicは、2024年10月16日に終了し、Qobuzに統合され、2024年10…
コンサート雑感、今回は令和6(2024)年11月4日に聴きに行きました、ル・スコア―ル管弦楽団の第56回演奏会のレビューです。 ル・スコア―ル管弦楽団さんは東京のアマチュアオーケストラです。スコア―ルとはフランス語で「広場」という意味があるそうです。音…
東京の図書館から、今回は小金井市立図書館のライブラリである、リヒテルのイタリア公演時のアルバムです。 リヒテルは様々な録音を残していますが、これはリヒテルの1962年イタリアツアーで演奏した曲を集めているわけですが、実はシューマンの曲ばかり集め…
東京の図書館から、2回にわたりまして取り上げております、小金井市立図書館のライブラリである、スヴャトスラフ・リヒテルの名演集、今回はその第2回です。 今回は第2集ですが、第2集に収録されているのは、ショパン、シューベルト、シューマン、ドビュッシ…
音楽雑記帳、今回は音楽配信サービスQobuzについてです。 Qobuzはフランスで設立された音楽配信サービスです。1億曲もの作品を揃え、ストリーミングもダウンロードもできるサービスです。 www.qobuz.com 私は今までe-onkyo musicを使ってきましたが、10月16…
音楽雑記帳、今回は2024年10月20日に聴きに行きました、藝大プロジェクトの「ティトゥス・ウコンドン」を見て考えたことについてです。テーマはダンスとモーツァルトの存在、です。 藝大プロジェクトの「ティトゥス・ウコンドン」については、先日エントリを…
東京の図書館から、今回から4回にわたりまして、ピアニストのリヒテルの名演をご紹介します。小金井市立図書館のライブラリである、リヒテルの名演集をまずは2回に分けて取り上げます。今回はその第1集です。 スヴャトスラフ・リヒテルは、旧ソ連出身のピア…
東京の図書館から、2回シリーズで取り上げております、小金井市立図書館のライブラリである、ジョルジ・シフラのピアノの、リストのハンガリー狂詩曲全集、今回は第2回として第2集を取り上げます。 第2集に収録されているのは、第9番~第15番と、スペイン狂…
コンサート雑感、今回は令和6(2024)年10月20日に聴きに行きました、藝大プロジェクト2024「西洋音楽が見た日本」第1回である、「ティトゥス・ウコンドン 不屈のキリスト教徒」のレビューです。 藝大プロジェクトとは、東京藝術大学が行うコンサートのこと…
コンサート雑感、今回は令和6(2024)年10月18日に聴きに行きました、ムシカ・ポエティカ2024「レクイエムの集い」~魂の慰めのために~のレビューです。 実は昨年もこの演奏会に足を運んでおります。 ykanchan.hatenablog.com なので今年も存在は知っていた…