かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

今月のお買いもの:安田謙一郎氏によるバッハの無伴奏チェロ組曲

今月のお買いもの、令和3(2021)年5月に購入したものをご紹介しています。今回は安田謙一郎氏のチェロによるバッハの無伴奏チェロ組曲です。e-onkyoネットストアでの購入、ハイレゾ192kHz/24bitです。

いや、ほんとに偶然です。昨日リコーダー版を取り上げたかと思いきや、今日は原曲ですから。意図してではなく全くの偶然です。とはいえ、この曲は私自身好きな曲でもありますので・・・・・

バッハの無伴奏チェロ組曲はCDやリッピングファイルを含めいくつか音源を持っていますが、純然たるハイレゾはなかったので、購入してみようと思ったのが1点、そして実は安田謙一郎氏だからというのが購入のもう一点目でした。というのは・・・・・

Facebookのグループに「クラシックを聴こう!」というグループがあります。非公開の承認制なので、誰でもというわけではありませんが結構有名演奏家などが入っていたりもするグループです。その中で、特徴ある投稿をする人がおりまして、この安田氏の弟子の一人を「王子様」と仰る方がいらっしゃいます。その影響もあり昨年オーケストラWを聴きに行ったりもしています(この時のソリストが「王子様」藤村氏です)。

ykanchan.hatenablog.com

この音源の購入に至ったのは、その藤村氏の師である安田氏だから、というのがあったのです。あの豊潤で温かみのある、歌うチェロを奏する藤村氏の師匠は、どんな演奏をするのだろう?と思ったのが決定打だったと思います。

聴いてみて感じるのは、過度に歌っているわけではないのに、その「歌」をしっかりと感じ取れるということです。時に遊び、歌い、笑い、泣き、はしゃぐ。これらが演奏にしっかりと反映され、ひとつに融合しているんです。これは素晴らしい!

確かに、もっと音響的に大きかったりという演奏は、海外のソリストならありますし、それは望むことはできません。しかしそんな大きな音は要らないって思います。十分自己の世界が確立されているので、聴き手であるこちらにその魂が伝わってくるのです。これは感動ものです、ほんとに。

スマホで聴きますと本当に高解像の音で聴けますが、スピーカーになると一転、むしろホールの響きのほうが目につきます。一瞬またぼやけているかなあという印象も受けますが、曲が進んでくるに従ってそんなことはなく、むしろホール後方で聴いているかのよう。やはりハイレゾは192kHzのほうがいいような気がします。96kHzだと録音にもよりますが、場合によってはついているのなら疑似ハイレゾにできる機能を動作させるほうがいいように思います。

とにかく、スマホあるいはPCどちらで聴いても、空気感を感じる優れた録音であり、演奏もとても人間味あふれるものです。ハイレゾ時代の名演奏と言っても差し支えないのでは?と思います。こんな人間味あふれる演奏をするソリストに習った藤村氏は、某女史氏が言う通り「王子様」にふさわしいなと思います。

 


聴いているハイレゾ
ヨハン・セバスティアン・バッハ作曲
無伴奏チェロ組曲(全曲)
第1番ト長調BWV1007
第2番ニ短調BWV1008
第6番ニ長調BWV1012
第3番ハ長調BWV1009
第4番変ホ長調BWV1010
第5番ハ短調BWV1011
安田謙一郎(チェロ)
(マイスターミュージック MM-3053・54 flac192kHz/24bit)
※音源番号はCDのものと同一なので2枚組になっていますが、実際にはひとまとまりでのDLです。

地震および津波、水害により被害にあわれた方へお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方のご冥福と復興をお祈りいたします。同時に救助及び原発の被害を食い止めようと必死になられているすべての方、そして新型コロナウイルス蔓延の最前線にいらっしゃる医療関係者全ての方に、感謝申し上げます。