かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

神奈川県立図書館所蔵CD:スクリャービン ピアノ・ソナタ全集3

神奈川県立図書館所蔵CDのコーナー、シリーズで取り上げているスクリャービンのピアノ・ソナタ全集、今回はその第3集を取り上げます。

最終回となるこの第3集には、むしろピアノ・ソナタではなくそれ以外のピアノ作品が収録されており、実際にはスクリャービンのピアノ作品集と表記するほうが正確だと思います。

メインは24の前奏曲。それ以外のカップリングではスクリャービンらしい、神秘主義的和声が聴こえますが、この「24の前奏曲」ではむしろ、印象派あるいは後期ロマン派というような和声のほうが強く、スクリャービンの神秘和声しか好まない人にはちょっと退屈かもしれません。

しかし、私にとってはそのらしからぬ和声が新鮮で、魅力的でもあります。もちろん、「法悦の詩」のような神秘和声も大好きですが、一方でこのようなちょっと古めかしいけれど、洒脱な和声も魅力を感じます。

スクリャービンのピアノ作品がいかに多様性があり、魅力的なのか・・・・・それを演奏にて味わいながら提示するのが、小山実稚恵。適度なアコーギクはいい感じで酔わせてくれますし、彼女自身の「歌」のようにも聴こえます。とにかく歌うピアノは実に美しく、つい音楽に耽溺してしまいます・・・・・

いや、耽溺していいと思います。ウィーン・フィルの後期ロマン派の作品を聴くのが好きな人たちは、端的に言えば音楽に耽溺しているわけですから。ストレスフルな現代人なら、そういう音楽も私は必要だと思います。ただ、それだけでいいとは思わないので、私はほかの作曲家の音楽も聴きますが・・・・・

ベートーヴェンスクリャービンも、自らのしたい表現をしているという点では、どちらも魂を表現した作曲家だと言えるわけですから、ぜひとも今後も味わい続けたいなと思います。少なくとも、小山女史の演奏により、私の視野はまたがぜん広がったと言えます。

 


聴いている音源
アレクサンドル・スクリャービン作曲
即興曲ヘ短調作品14-2
24の練習曲作品11
3つの小品作品2
2つの詩曲作品32
2つの詩曲作品44
2つの詩曲作品69より第1曲アレグレット
練習曲嬰ヘ長調作品42-3
練習曲ホ長調作品8-5
練習曲ニ短調作品8-12
詩曲「焔に向かって」作品72
前奏曲作品51-2
小山実稚恵(ピアノ)

地震および津波、水害により被害にあわれた方へお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方のご冥福と復興をお祈りいたします。同時に救助及び原発の被害を食い止めようと必死になられているすべての方、そして新型コロナウイルス蔓延の最前線にいらっしゃる医療関係者全ての方に、感謝申し上げます。