かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

今月のお買いもの:樫本大進とコンスタンチン・リフシッツの ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ全集8

今月のお買い物、平成30年4月にe-onkyoストアで購入した、樫本大進とコンスタンチン・リフシッツによるベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集を取り上げていますが、今回はそのなかから第8番を取り上げます。

いわゆる「アレクサンダー・ソナタ」の3曲めである第8番ですが、簡単と言われている割には、樫本とリフシッツの二人は第7番も第8番もともにすばらしい生命力あふれる演奏をしています。

ヴァイオリンソナタ第8番 (ベートーヴェン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF%E7%AC%AC8%E7%95%AA_(%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3)

むしろ簡単であるがゆえにこの第8番ではさらに際立つのが演奏の推進力と生命力です。そこには自分たちの共感を存分に詰め込もうとする二人の意志すら感じます。そしてカンタービレする二人!

爽快感と疾走感とでとても気持ちいい演奏です。音楽って感動しなければならないものなのかって思います。こういうすばらしい、楽しい演奏を素直に楽しむってこともまた、音楽を聴く醍醐味であり、クラシック音楽でも同様ではないでしょうか。

まずは楽しむ・・・・・この第8番の演奏からは、そんな二人が楽しんでいるのがビンビン伝わってきます。アインザッツの強さだったりとか、カンタービレする部分だとか、息がぴったりなんです。聴いていてとても楽しい!こういった演奏を待ってました!って感じです。

室内楽ベートーヴェンにとって本音であると同時に、仲間との会話でもあるわけで、そこには感動というよりは感謝だったりとか、魂の交流だったりとかが反映されているわけで、二人の共感もまさに仲間意識だったりとか、魂の交流だったりとかが演奏に反映されれいるなと思います。

確かに、樫本の技術の高さは光ります。けれどもここまで目立つのはむしろ、その技術をどう表現で使って「語る」のか、です。その語り口がとても人間的で、惚れ惚れしちゃいます。

真に異なるものとの対話って、私は熱狂から発するのではなく、こういった喜びの中での魂の交流こそだと思います。情熱と冷静の間で絶妙にバランスを取りつつ、如何に自分の情熱を語るのか・・・・・・とてもむずかしいことだと思いますがさらりとやっている二人の才能に乾杯です!

こうなると、やっぱりハイレゾはそのスペックでしっかりと聴きたいなあって思います。




聴いているハイレゾ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲
ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調作品30-3
樫本大進(ヴァイオリン)
コンスタンチン・リフシッツ(ピアノ)

地震および津波、水害により被害にあわれた方へお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方のご冥福と復興をお祈りいたします。同時に救助及び原発の被害を食い止めようと必死になられているすべての方に、感謝申し上げます。




このブログは「にほんブログ村」に参加しています。

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村