かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

久しぶりの協奏交響曲

昨日は、久しぶりにモーツァルトの「ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲」を聴きました。

やはり、モーツァルトの音楽はすばらしい・・・・・

特に感じるのは、彼の音楽はどんな状態でも美しいと感じることができる点です。モーツァルトというと、映画「アマデウス」のイメージがとても強いのですが、実際は多作であったがゆえに常に締め切りに追われ、仕事熱心で向上心も高かったことは意外と知られていません。

特にミサ曲を聴くとよくわかるのですが、かれは努力家でもあります。いろんな制約がある中で、かれは後世まで残る曲を書き上げました。

今の私にはとてもまねできません。おそらく、もっとひどい状態になるのは間違いありません。しかし、彼はそこをとても苦労して乗り越えてきたがゆえに、ことさら努力をひけらかしませんし、音楽もいたって平穏です。上目線で書いているわけでもありませんし、そこが彼の音楽の魅力です。

ベートーヴェンで言えば、弦楽四重奏曲のような遊び心もあり、彼の音楽にはいろんなエッセンスがあるので、聴いていて飽きません。

特に、この協奏交響曲はかれがウィーンに出た後で書かれた作品ですが、ミサ曲を聴いた後に聴いてみると、その人生すら感じ取れる秀作です。

このあたりは、マーラーとはまた違った魅力だと思います。マーラーも自分の作品が認められなくて苦労した人ですが、やはりモーツァルトのように「人生」を感じ取ることがなかなか難しく、そのあたりが聴ける時と聴けないときがある理由なのかもしれません。