かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

音楽雑記帳:CDをfoobar2000でアップスケーリングできるのか?

音楽雑記帳、今回はCDをfoobar2000でアップスケーリング、つまりCDよりも高音質に再生しながら聴くこと、ができるのか?ということをテーマでやっていきたいと思います。

foobar2000自体には、リサンプリング、つまりアップスケーリングの機能がついており、96kHz/24bitまでにして聴かせてくれる機能があります。追加機能なので追加でDLする必要はありますが・・・・

検索してもできる、とは書いてありますが、それはリアルなのか?となると疑問符が付くようです。DSDならできるというサイトもありますが・・・・・

できたとしても、実はfoobar2000では96kHz/24bitまでが限界です。それ以上をfoobar2000で求めることはできないのです。実はそれが私がfoobar2000をメインにしていない理由の一つです。

クラシックを聴く人であれば、おそらくスペックとして192kHz/24bitという、PCの限界までは求めたい人が多いのではないでしょうか。ところがfoobar2000はその点はあまり考慮していません。勿論、聴くだけならfoobar2000も192kHzまで対応していますが。

ただ、それなら本当にfoobar2000はサブとして使い、メインはソニーのMusic Center for PCで十分です。リッピングはどちらもできますが、CDをリアルでリサンプリングするのはfoobar2000のほうがいいかもしれません。一応私もサイモン・ラトル指揮ウィーン・フィル演奏のベートーヴェン交響曲第5番で試しましたが、ギャップが生じないのでいいのではないかと思います。

その意味でも、foobar2000はサブ使いだなあ、と思います。foobar2000でできることは大抵Music Center for PCでもできます。できないのはCD再生時のアップスケーリングと、不具合としてある曲順がたまにバラバラになるという事象だけです(それはそれで困るんですが)。その時だけfoobar2000を使えばいいだけだと私は思っています。

その点では、ソニーを過度に攻撃するようなレビューを書く人たちと私とではスタンスが違うように思います。確かにfoobar2000は優れたアプリで、それは私も認めるところです。曲順が常に正確というのもプレーヤーとしてはイロハのイがしっかりしていると言えるでしょう。しかしリサンプリングが96kHzまでというのはどうなんでしょう?ソニーならDSEE HXで192kHzまでにしてくれます。

どうも、この手のアプリはクラシックを聴くことを考えられていないように思うのです。それは実はMusic Center for PCにしても同じなのですが、それでも高スペックのアップスケーリング技術であるDSEE HXを搭載しているという点は素晴らしいと思います。私としてはMusic Center for PCとfoobar2000の二つあれば十分なのでは?という気がします。この二つを正確に評価しない人たちは音楽を聴いているのではなく、単にオーディオを楽しんでいるだけなのではないかという気がします。

クラシックを含め、音楽をPCで楽しむために必要なスペックとアプリななんなのか・・・・・そこを考えないで安易にアプリを選択した結果を引き受けられない人たちが、おそらくソニーを攻撃しfoobar2000を過度に称賛しているのでしょう。しかしここで述べたようにfoobar2000もスペック的には低機能な点もあるわけです。何を自分は我慢できるのか、何を選択するのかが明確であれば、単に「使えないね」で済むはずで、攻撃するようなことではないはずなのです。その点がレビューとか見ているととても残念です。

 


地震および津波、水害により被害にあわれた方へお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方のご冥福と復興をお祈りいたします。同時に救助及び原発の被害を食い止めようと必死になられているすべての方、そして新型コロナウイルス蔓延の最前線にいらっしゃる医療関係者全ての方に、感謝申し上げます。