かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

神奈川県立図書館所蔵CD:グラナドス ピアノ作品全集3

神奈川県立図書館所蔵CDのコーナー、グラナドスのピアノ作品全集をシリーズで取り上げていますが、今回はその第3集を取り上げます。

第3集はちょっと長めの作品など小品集となっています。けれどどれもロマンティックで魅力的なものばかり。

グラナドスは決して時代的にはロマン派ではありませんが、しかしながらその作品一つ一つはどれもロマンティックで魅力的。ギターから入ったアルベニスですが、本業のピアノ作品にはまりつつある私です。

本当に、グラナドスのピアノ作品は万華鏡のようで、聴いていて飽きません。真正面から聴いても、あるいは作業中BGMとして聴いても、感じるものが異なっていて、楽しいったらありゃしない!

ライナは決してメジャーなピアニストとまでは言えない人ですが、しかしたっぷりと歌って演奏するのは私好みです。特にグラナドスはたっぷり歌ってくれないとだなあとここまで聴いていて思うので、アコーギクを聴かせながらピアノを歌わせるのは、王道だともいえます。

こういう演奏を聴きますと、むしろショパンあたりを演奏するとこの人どう演奏するんだろうと、ワクワクもします。ワクワク感を与えてくれるピアニストは数少ないように思います。上手にというか、素晴らしい演奏をするピアニストならあまたいるわけです。しかしその中から聴いていてワクワクする、となると非常に数が少なくなるように思います。

これはピアノに限りませんが、演奏に対してワクワクするというのは、その演奏を好み、長く聴くかどうかの分水嶺のように思います。あ、グラナドスならライナの演奏があったな、という印象を与えうるかどうか、です。ライナはその点、合格点を軽く超えるのではないかと思います。こういう演奏に巡り合うのが、クラシック音楽を聴く一つの楽しみです。

 


聴いている音源
エンリケ・グラナドス作曲
演奏会用アレグロ
詩的なワルツ集
スペイン奇想曲作品39
アルゴネサ・ラプソディ
カレッサ・ワルツ作品38
オリエンタル
2つの即興曲
トーマス・ライナ(ピアノ)

地震および津波、水害により被害にあわれた方へお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方のご冥福と復興をお祈りいたします。同時に救助及び原発の被害を食い止めようと必死になられているすべての方、そして新型コロナウイルス蔓延の最前線にいらっしゃる医療関係者全ての方に、感謝申し上げます。