かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

神奈川県立図書館所蔵CD:朝比奈隆が振るベートーヴェンのミサ曲集

神奈川県立図書館所蔵CD、今回は朝比奈隆が大フィルを振った、ベト―ヴェンのミサ曲集です。いや、全集と言ってもいいと思います。

何故なら、ベートーヴェンはミサ曲を2曲しか作曲していないからです。

声楽曲
宗教曲・合唱曲
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A5%BD%E6%9B%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E5%AE%97%E6%95%99%E6%9B%B2%E3%83%BB%E5%90%88%E5%94%B1%E6%9B%B2

共和主義者とも言われるベートーヴェンですが、意外にも宗教音楽はそれなりに作曲しているのです。しかしそれでもミサ曲は2曲だけ、なんです。ですからこれは朝比奈隆と大フィルによる、ベートーヴェンミサ曲全集だと言っていいでしょう。

朝比奈隆といえば、所謂「朝比奈節」が有名なのですが、ディスクだとあまりそれが賢著ではないことも多いのです。例えば、1曲目「ミサ・ソレムニス」ではグローリアではむしろテンポは速めです。サンクトゥスとベネディクトゥスのほうが朝比奈節を堪能できるでしょう。

とは言え、2曲ともライヴ録音。朝比奈節というのが、単にテンポが遅いということではないのは、ある程度聴き慣れればわかることかと思います。その典型的な演奏だと言えます。

いずれにしても、朝比奈さんは古典派という解釈を保ちつつ、時折朝比奈節を全開にしていることから、古典派〜ロマン派の過渡期という位置づけにしていることが明快です。それがいささかも気になりませんし、むしろ自然です。

ミサ曲ハ長調などは、その調性や成立の過程にしても、どちらかと言えば古典派と言える作品だと思います。朝比奈さんもその解釈をくずしていません。朝比奈節を聴き慣れた人がもっとも「腰を抜かす」のがこのミサ曲ハ長調の演奏なのではないでしょうか。しかし、宇野功芳氏がブルックナーのミサ曲ホ短調で解説したものを読んでいる私としては、何ら不思議ではないんです。むしろ、なるほどなあと感心するしかありません。なぜなら、それはスコアリーディングをしっかりやった結果でしかないからです。

二つの違いと言えば、合唱団の違いによる演奏だと言えるでしょう。ミサ・ソレムニスは学生合唱団とアマチュアのフロイデ合唱団ですが、ミサ曲ハ長調は大阪フィルハーモニー合唱団。大フィルとは合唱作品で多くアンサンブルをしている姉妹団体です。

http://www.osaka-phil.com/chorus/

力づよさを強調したいのでしょうが、ミサ・ソレムニスでは音の動きが若干なだらかではないんです。しかし、ミサ曲ハ長調ではみごとになだらか。でも、より生命力があるのはなんと!ミサ曲ハ長調のほうなんです。さすがの朝比奈さんも大曲ミサ・ソレムニスにひるんだかと見えるくらいです。そんなことはないはずですけどね。

恐らく、荘厳さや荘重さを重んじた結果がミサ・ソレムニスの演奏だと思います。でも、決してベートーヴェンがいやいや書いた作品ではなく、納期に間に合わず自分が納得するまで推敲した結果の作品なのですから、もっとそれこそ共和主義者としてのベートーヴェンの内面に迫ってもよかったかなと思います。その点が、ミサ曲ハ長調のほうが優れているんです。

ホールがまだフェスティバルホールだからというのもあるかもしれませんが、それにしても両者の差は意外と歴然です。それでも、実はミサ・ソレムニスでは軽めの部分もあり、朝比奈さんが深いスコアリーディングをしているのは随所に明らかなのです。

これは恐らくですが、やはり大フィル合唱団との関係性なんだと思います。録音が1977年。日本の合唱団レヴェルが上がった時代とはいえ、やはり宗教曲となると、基本的に仏教と神道の私たち日本人は、表面的な宗教の違いでどこか弾いてしまう部分があります。しかし本来は、二つの宗教がアウフヘーベンする文化を持つ民族ですから、もっと内面性へと迫ることができるはずなんです。それがまだ未熟な時代ゆえだと思います。そのあたりの連携が見事に取れていたのが、ミサ曲ハ長調だったと言えるんだと思います。

朝比奈隆亡き後の現在なら、違う演奏が聴けるのでないか・・・・・そんな気がします。これは朝比奈さんがどうのではなく、日本の合唱団の「解釈力」の変化だと思います。




聴いている音源
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲
ミサ・ソレムニス ニ長調作品123
ミサ曲ハ長調作品86
橋本栄(ソプラノ)
藤井久栄(ソプラノ)
藤川賀代子(アルト)
田中万美子(アルト)
林誠(テノール
山岸靖(テノール
三室堯(たかし)(バス)
薮田裕行(バス)
関西学生混声連盟
フロイデ合唱団
合唱指揮:外山雄三、桜井武雄
安田英郎(ヴァイオリン・ソロ)
大阪フィルハーモニー合唱団(合唱指揮:木村四郎・久野斌)
朝比奈隆指揮
大阪フィルハーモニー交響楽団

地震および津波、水害により被害にあわれた方へお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。同時に救助及び原発の被害を食い止めようと必死になられているすべての方に、感謝申し上げます。





にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村