かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

友人提供音源:大田区民第九合唱団第3回定期演奏会

今回の有人提供音源は、2002年12月21日に行われた、大田区民第九合唱団の第3回定期演奏会の記録です。 私はこの合唱団に数年参加していたと思います。恐らく、定期演奏会をきちんと記録した最初のものだったと思います。 メインがフォーレのレクイエムなので…

神奈川県立図書館所蔵CD:モーツァルト クラヴィーア協奏曲全集6

今回の県立図書館の所蔵CDはピリオド演奏であるモーツァルトのクラヴィーア協奏曲全集の第6集です。指揮、オケ共に同じ組み合わせ。 で、この音源では、ようやくバランスの悪さが改善されてきますが、それでもやっぱり完全にではありません。 特にそれが感じ…

神奈川県立図書館所蔵CD:モーツァルト クラヴィーア協奏曲全集5

今回の神奈川県立図書館の所蔵CDのコーナーは、モーツァルトのクラヴィーア協奏曲のピリオド演奏の第5集目です。 この第5集には第16番と第19番、そして第21番と、収録時間の関係か、とびとびで収録されています。ただ、この第5集では随分バランスの問題が解…

マイ・コレクション:ヴィヴァルディ 四季 イ・ムジチ/カルミレッリ

今回のマイ・コレは、ヴィヴァルディの「四季」です。イ・ムジチ、ピーナ・カルミレッリのコンビです。 これは確か社会人となってから初めて買ったCDだと思います。つまり、マーラーの5番以来の山野です。 この「四季」ですが、本来は「和声とインヴェンショ…

マイ・コレクション:剣の舞 管弦楽名曲集

今回の「マイ・コレ」は東京都交響楽団の演奏する管弦楽名曲集です。廉価盤で、当時1300円。確か、学生時代の最後に買ったCDだと思います。 収録されているのはどれも初心者むきとされる有名曲ばかりなのですが、私は天邪鬼で、そういう曲ほど遠ざけていたん…

想い:音楽を聴く楽しみをもう一度

昨年来から、私は述べていますが、クラシックを盛んにするためのいくつかの処方箋を提示しています。 もちろん、それは私見でありますし、すぐにそれが実現できないものもあります。 でも、それをこまねいていては、クラシックが盛んになる下地が出来ないと…

今月のお買い物:BCJ バッハ・カンタータ全曲演奏シリーズ35

今月のお買い物、第3弾はいつもの通りBCJのバッハ・カンタータ全曲演奏シリーズの第35集です。 今回のCDに収録されているカンタータは次の4曲です。いずれも受難節が終わったあとの、5月に使われるために、1725年に完成されたカンタータです。台本が全て女流…

友人提供音源:ベートーヴェンツィクルス5

友人提供音源、今回はベートーヴェンツィクルスの最後第5集で、勿論、第九です。指揮はフランス・ブリュッヘン、オケは18世紀オーケストラです。 当時、実はすでに私は全く同じ組み合わせでCDを持っていました。フィリップスから出ていたもので、私が始めて…

神奈川県立図書館所蔵CD:モーツァルト クラヴィーア協奏曲全集4

県立図書館所蔵CDコーナー、今回はモーツァルトのクラヴィーア協奏曲全集から第4集です。 ここから番号順ではなくなるんです、この全集。収録は第14番と第15番、そして第18番ととびます。 なぜか、図書館のではこういうのしかないんですね。ですので、実はモ…

神奈川県立図書館所蔵CD:モーツァルト クラヴィーア協奏曲全集3

県立図書館所蔵のCDをご紹介するこのコーナー、今週もモーツァルトのクラヴィーア協奏曲の全集を取上げます。今日は第3集で、第11番から第13番までが収められています。 やはり、何度聴いても「オケとクラヴィーアとのバランスが悪い」と感じるのです。 まず…

マイ・コレクション:ベートーヴェン・ブルッフ ヴァイオリン協奏曲

今日のマイ・コレは、チョン・キョンファがヴァイオリンの、ベートーヴェンとブルッフのヴァイオリン協奏曲です。指揮はクラウス・テンシュテット、オケはロイヤル・コンセルトヘボウとロンドン・フィルです。 このCDを買ったのは二つ理由があります。一つは…

マイ・コレクション:リムスキー・コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」・スペイン奇想曲

今日のマイ・コレは、リムスキー・コルサコフ作曲の交響組曲「シェエラザード」とスペイン組曲です。指揮はシャルル・デュトワ、オケはモントリオール交響楽団です。 言わずと知れたリムスキー・コルサコフの名曲でありまた代表作でもありますが、この曲も高…

想い:クラシックで音質にこだわるなら、時代はもうUSBなのでは

久しぶりの「想い」です。これからは、この「想い」のコーナーは気が向いたときにアップすることにしました。 さて、今回もまたUSBメモリについて語りたいと思います。 渋谷HMVが8月中旬をもって閉店することとなりました。 この店は、以前から申し上げてお…

今月のお買い物:C.P.Eバッハ フルート&オーボエ協奏曲

今月のお買い物の二つ目は、大バッハの三男、カール・フィリップ・エマヌエル・バッハのフルートとオーボエの協奏曲集です。指揮はトレヴァー・ピノック、フルートはシュテファン・プレストン、オーボエがパウル・グッドウィン、オケはイングリッシュ・コン…

友人提供音源:ベートーヴェンツィクルス4

今回の有人提供音源は、ベートーヴェンの交響曲ツィクルスの4枚目です。収録曲は第4番と第5番。指揮はフランス・ブリュッヘン、オケは18世紀オーケストラです。 まず、いただいたときに驚いたのが、4番と5番のカップリングです。発売されているCDではほとん…

神奈川県立図書館所蔵CD:モーツァルト クラヴィーア協奏曲集2

県立書簡所蔵CDのモーツァルトピアノ協奏曲特集、今回は第2回目です。この第2集には第8番から第10番までが収められています。 今回から、ピアノではなく、クラヴィーアという名称を使うことにしました。ピアノフォルテは音質・性能とも現代のピアノとは異な…

神奈川県立図書館所蔵CD:モーツァルト ピアノ協奏曲全集1

今回から、神奈川県立図書館所蔵CDのコーナーはしばらくモーツァルトのピアノ協奏曲全集について語ります。 この全集はピリオドで、指揮はジョン・エリオット・ガーディナー、オケはイングリッシュ・バロック・ソロイスツ、フォルテピアノはマルコム・ビルソ…

マイ・コレクション:ドヴォルザーク チェロ協奏曲他

今日のマイ・コレはドヴォルザークのチェロ協奏曲です。指揮はロリン・マゼール、オケはべりルン・フィル、チェリストはヨーヨー・マです。 これ、以前は大好きだった演奏なのですが・・・・・今聴いてみると、おや?と思う部分がいくつか。それは、ヨーヨー…

マイ・コレクション:美しく青きドナウ〜ベスト・オブ・ウィンナ・ワルツ〜

今日のマイ・コレは大学4年生の時に買いました、ウィンナ・ワルツのCDです。 このCDを選んだのは、帯に書かれていたこの一文です。 「ゲミュートリッヒ・ヴィーン!」 これだ!と買い求めました。そう、このゲミュートリッヒ・ヴィーン(ウィーン節)のもの…

今月のお買い物:ウェーバー クラリネット&ファゴット協奏曲他

「今月のお買い物」コーナーは3回に分けます。勿論、3枚買ってきたからですが・・・・・ まず第1回は、ウェーバーのクラリネット協奏曲とファゴット協奏曲他です。クラリネットは第1番と第2番、ファゴット、そしてアンダンテとハンガリー風ロンド ハ短調(フ…

音楽雑記帳:「フルート・デュオ・コンサート」を聴いての雑感

音楽雑記帳は、音楽に関するいろんな話題をとにかくごった煮で私が述べるコーナーなんですが、今回から、コンサート評はタイトルの最後に必ず「雑感」の文字を入れることにしました。 で、今回述べますのは、6月21日にめぐろパーシモンホール小ホールで聴き…

友人提供音源:ベートーヴェンツィクルス3

今回の友人提供音源は、ベートーヴェンツィクルスの第3集で、交響曲第3番と第8番のカップリングです。フランス・ブリュッヘン指揮、18世紀オーケストラの演奏です。 恥ずかしながら、これが私にとって2枚目の「英雄」とベト8でした。でも、この2曲は古楽でも…

神奈川県立地図書館所蔵CD:ドヴォルザーク 交響曲第3番・第4番 スウィトナー/シュターツカペレ・ベルリン

今日の県立図書館所蔵CDはドヴォルザークの交響曲第3番と第4番で、指揮とオケは昨日と同じオトマール・スウィトナー指揮シュターツカペレ・ベルリンです。ドヴォルザークの交響曲が全てそろった瞬間でした。 これもかつて内容に関しては書きましたのでそれは…

神奈川県立図書館所蔵CD:ドヴォルザーク 交響曲第2番・序曲「自然の中で」 スウィトナー/シュターツカペレ・ベルリン

今回の県立図書館所蔵CDは、ドヴォルザークの第2番。指揮はオトマール・スウィトナー、オケはシュターツカペレ・ベルリンです。 実際には、県立図書館には他の音源もあります。ただ、私がこれを借りた理由は、いっそスウィトナーで聴きたいなと思ったのが理…

マイ・コレクション:宇野功芳 運命

今日のマイ・コレは宇野功芳さんが指揮したベートーヴェンの運命と第1番他です。オケは今はなき新星日本交響楽団。 これを買いましたのは大学4年生だったと思いますが、いやー、これは度肝を抜かれましたね。うーん、どう評価すべきものなのか・・・・・ 一…

マイ・コレクション:小椋佳 遠ざかる風景

今日のマイ・コレは、小椋 佳のアルバム「遠ざかる風景」です。 これは、1976年10月7日NHKホールで行われたリサイタルを収録したものです。もともとLPで出てまして、我が家はそれをどなたか(確か、母の友人だったと思うのですが)から借りまして、カセット…

音楽雑記帳:パソコンで再生するなら、WMP?

皆さんは、パソコンで音楽を聴くことってありますか? え、そんなの当たり前だ、もうyou-tubeだって当たり前だし、って? なるほど〜。 実は、私はつい2年ほど前までは当たり前ではありませんでした。聴くなら、コンポーネントでCDをかけて、という形でした…

音楽雑記帳:スウェーデン放送合唱団コンサートを聴いての雑感

今回は、久しぶりにコンサート評を書いてみたいと思います。評、というよりは雑感という感じですが・・・・・ ですので、タイトルにも「雑感」の二文字を入れてみました。 さて、今回行ってきましたのは、6月19日に神奈川県立音楽堂で行われた、「スウェーデ…

友人提供音源:ベートーヴェン・ツィクルス2

今回の有人提供音源は、フランス・ブリュッヘン/18世紀オーケストラのベートーヴェン・ツィクルスの2枚目で、交響曲第2番と第7番の組み合わせです。 まあ、ベートーヴェンの交響曲ほどCDに収めるのに苦労するシリーズもないでしょうね。多分、1番から順番に…

神奈川県立図書館所蔵CD:ベートーヴェン ピアノソナタ全集10

今日の県立図書館所蔵CDは、ベートーヴェンのピアノソナタ全集の第10集です。ピアニストは山根弥生子さん。 この第10集にはいわゆるキンスキー=ハルム番号のものが収められています。作品番号ではないからと、侮るなかれ!これがまたすばらしいのです。 こ…