かんちゃん 音楽のある日常

yaplogから移ってきました。日々音楽を聴いて思うことを書き綴っていきます。音楽評論、想い、商品としての音源、コンサート評、などなど。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

友人提供音源:ヴァイオリンコンチェルト

今週の友人提供音源コーナー、今回も5枚組みからのご紹介です。今回はヴァイオリンコンチェルトと題された音源です。 収録されているのは、ブラームスのヴァイオリン協奏曲、プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第2番、そしてバッハの無伴奏ヴァイオリン・ソ…

神奈川県立図書館所蔵CD:ドヴォルザーク 交響曲第7番・第8番

今回の県立図書館コーナーは昨日に引き続き、ドヴォルザークの交響曲を取上げます。指揮はオトマール・スウィトナー、オケはシュターツカペレ・ベルリン(ベルリン国立歌劇場管弦楽団)。交響曲第7番と第8番です。 彼の交響曲を全部集めるために借りることを…

神奈川県立図書館所蔵CD:ドヴォルザーク 交響曲第6番・序曲「オセロ」

今週の県立図書館コーナーは共にドヴォルザークの交響曲を取上げます。今回は、交響曲第9番と序曲「オセロ」のカップリング。指揮はオトマール・スウィトナー、演奏はシュターツカペレ・ベルリン(ベルリン国立歌劇場管弦楽団)です。 これは昨年の2月に借り…

マイ・コレクション:ショスタコーヴィチ 交響曲第5番・第9番

今回のマイ・コレはショスタコーヴィチです。彼の交響曲第5番と第9番です。指揮はベルナルト・ハイティンク、演奏はアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団とロンドン・フィルハーモニー管弦楽団です。 今週のマイ・コレは実はロンドンのベスト100という…

マイ・コレクション:ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」

今週のマイ・コレクションは、久しぶりにクラシックのみとなります。今回はベートーヴェンの第九です。指揮はサー・ゲオルグ・ショルティ、演奏はシカゴ交響楽団他です。 この演奏から、恐らく私は大学生になっていたと思います。大学の生協にCD売り場があっ…

想い:アーティストを上手にさせる智慧

先日、御柱に行ってきたわけですが、実は木遣り歌には面白い「現象」があります。 それは、ソリストが下手ですと引き手は引かないのです。これは事実です。 実際、私も里引きは数回、そして山出しは今回初めて参加しましたが、下手なソリストが何度「お願い…

今月のお買い物:ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第5番「幽霊」・第6番・変奏曲作品44

今月のお買い物、2枚目は最近私がはまっているベートーヴェンの室内楽から、ピアノ三重奏曲第5番、第6番、そして変奏曲作品44です。演奏はスーク・トリオです。 本当に、もっと早く彼の室内楽に出会っていればよかったと思います。これほど軽快で、楽しいも…

友人提供音源:ロミオとジュリエット

金曜日の「友人提供音源」コーナー、今回からしばらく友人から譲り受けたFM音源シリーズのうち、5枚組みのものを取上げます。第1回目の今回はまず第1枚目のロミオとジュリエットと名のついたCD-Rです。 ロミオとジュリエットとついていますが、実際にはそれ…

神奈川県立図書館所蔵CD:マーラー 交響曲第8番・第10番

今回の県立図書館所蔵CDは、マーラーの交響曲第8番と第10番です。指揮はレナード・バーンスタイン、演奏はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団他です。 本当はこれこそインバルで欲しかったのですが・・・・・それを覆してバーンスタインという選択をしたの…

神奈川県立図書館所蔵CD:ドヴォルザーク 交響曲第5番・序曲「我が家」

今回の県立図書館所蔵CDは、ドヴォルザークの交響曲第5番と序曲「我が家」です。指揮はオトマール・スウィトナー、演奏はシュターツカペレ・ベルリン(ベルリン国立歌劇場管弦楽団)です。 昨年の1月から2月にかけて、私はドヴォルザークの交響曲を相次いで…

マイ・コレクション:チャイコフスキー 交響曲第4番

今回のマイ・コレはチャイコフスキーの交響曲第4番を取上げます。指揮はサー・ゲオルグ・ショルティ、演奏はシカゴ交響楽団です。 これが私の初ショルティとなります。今後、このコンビは結構私のライブラリの中におかれることになります。全集等を除けば、…

マイ・コレクション:ティファニー Tiffany

今週のマイ・コレはA-POPとチャイコです。今回はティファニーのファースト・アルバム「Tiffany」です。 え、何でいきなりA-POP?とびっくりされたことだと思います。はい、私も洋楽を買ったのは初めてでした。ただ、洋楽に全く興味がなかったわけではありま…

想い:野球もクラシックも同じ

先月、元読売ジャイアンツの桑田真澄氏が早稲田大学大学院を卒業されました。 素直に、おめでとうございますとお喜び申し上げます。 彼は、私が好きな選手の一人でした。現在ベイスターズファンである私はかつては巨人ファン。そのときに一番好きな選手の一…

今月のお買い物:バッハ カンタータ全曲演奏シリーズ32

今月買ったCDをご紹介する「今月のお買い物」、今回は毎度おなじみのバッハ・コレギウム・ジャパンのバッハカンタータ全曲演奏シリーズです。今回はその第32集となります。 このCDから、1725年に作曲されたカンタータになります。しかも、BWVで連番というの…

友人提供音源:サリエリVSモーツァルト

今回の友人提供音源は、またしてもFM音源から、サリエリとモーツァルトの競演です。指揮はニコラウス・アーノンクール、演奏はウィーン・コンツェントゥス・ムジクスで、いわゆるピリオドです。 この演奏のコンビは、私はモーツァルトの宗教音楽全集で持って…

神奈川県立図書館所蔵CD:ヴィヴァルディ 弦楽のためのシンフォニアと協奏曲集

今回の神奈川県立図書館所蔵CDはヴィヴァルディです。弦楽のためのシンフォニアと協奏曲集で、指揮はアンドレーア・マルコン、演奏はヴェニス・バロック・オーケストラです。 県立図書館で借りた2度目のバロックになります。え、最初が抜けているよという読…

神奈川県立図書館所蔵CD:マーラー 交響曲「大地の歌」

今週の県立図書館所蔵CDは、マーラーとヴィヴァルディの二人です。今回はマーラー。彼の代表作とも言うべき「大地の歌」を取上げます。指揮はダニエル・バレンボイム、演奏はシカゴ交響楽団他です。 大地の歌。一応、交響曲になっていますが、これを交響曲と…

マイ・コレクション:NHK大河ドラマ主題曲集「独眼竜政宗」

今回のマイ・コレは、NHK大河ドラマの主題曲集を取上げます。演奏は勿論、NHK交響楽団ですが、指揮はいろいろな方が振っていらっしゃいます。書ききれませんので、それは割愛させていただきますが・・・・・ これが実に多彩なのです。名だたる日本の名指揮者…

マイ・コレクション:シベリウス管弦楽作品集

今週のマイ・コレは管弦楽曲集二つを取上げます。今回は、シベリウスの管弦楽曲集です。指揮はヘルベルト・フォン・カラヤン、演奏はベルリン・フィルハーモニー管弦楽団です。 このCDは私の初カラヤンになります。といっても実際はこれが始めて聴くカラヤン…

想い:高校生よ、モーツァルトもバッハも歌おう!

先日、今年度のNHK全国学校音楽コンクールの課題曲が発表されました。 数年前から、中学校の部では有名アーティストが楽曲を提供するようになり、その楽曲がヒットにつながっています。一昨年はアンジェラ・アキ、昨年はいきものがかりでした。 今年は大塚愛…

音楽雑記帳:御柱と音楽の意外な関係

先々週の木曜日から土曜日にかけて、私は父親孝行をかねて長野県は諏訪大社の御柱に参加してきました。 そう、「見てきた」のではなく、参加してきたのです。みるだけでは味わえない、すばらしい体験をしてきました。 御柱とは、諏訪大社の7年に一回の大祭で…

友人提供音源:アファナシエフのブラームス

毎週金曜日の「友人提供音源」のコーナー、今日はアファナシエフのブラームスです。収録曲は3つの間奏曲作品117、ピアノのための6つの小品作品118、4つの小品作品119と、カップリングはヤナーチェクの「霧の中で」です(これだけは、児玉桃の演奏)。 この演…

神奈川県立図書館所蔵CD:マーラー 交響曲第9番

今回の県立図書館所蔵CDは、マーラーの交響曲第9番です。指揮はサー・ゲオルグ・ショルティ、演奏はシカゴ交響楽団です。 自分のデータを調べてみましたら、3番、7番、9番を全く同じ日に借りています。それだけ、このときはマーラー祭りだったということにな…

神奈川県立図書館所蔵CD:マーラー 交響曲第7番

今週の神奈川県立図書館所蔵CDも、マーラーを取上げます。まず今回は、交響曲第7番です。 6番で印象が変わってから、私は猛烈な勢いでマーラーの交響曲を借りはじめます。確か、これは3番と一緒に借りているはずです。 CD店に行っても、ほとんど省みる事のな…

マイ・コレクション:ホルスト 組曲「惑星」

今回のマイ・コレは昨日のアイドルから打って変わって、ホルストの惑星です。指揮はシャルル・デュトワ、演奏はモントリオール交響楽団です。 いきなりですよ、菊池桃子を聞いていたと思えば、ホルストの惑星・・・・・面白いでしょ?自分でもそう思いますが…

連投ご容赦!

皆様、お久しぶりです! このところ、毎月体調が良くない時期があって、しばらくお休みをしていました。何とか復帰できるにいたりました。 前に随分お休みすることがあったので、その月に何日か続いた場合にはあまり無理せず、しかしなるべく当月中に復帰で…

マイ・コレクション:菊池桃子「エスケープ・フローム・ディメンジョン」

毎週、月曜日と火曜日の「マイ・コレクション」、今回は往年のアイドルと20世紀の管弦楽という全く別な二つの作品を取上げます。まず、月曜日の今回は往年のアイドル、菊池桃子の4THアルバム、「エスケープ・フローム・ディメンジョン」です。 私の高校時代…

想い:オケのアンサンブルは室内楽から

最近、オケのアンサンブルが悪くなったという話をよく耳にします。私は特にそう感じないのですが、それはCDを聴く機会のほうが多いせいなのかもしれません。 もし、悪くなったのだとすれば、それは楽団員が周りの音を聴けていない証拠だと、私は思います。 …

今月のお買い物:ベートーヴェン 弦楽三重奏曲集 第1集

毎週土曜日にランダムに来る「今月のお買い物」コーナー、今回だけは木曜日に登場です。今回はベートーヴェンの弦楽三重奏曲です。 正確には、これは今月のお買い物ではありません。先月のお買い物です。原稿作成の関係上、先月分が今月にかかりました。ご容…

友人提供音源:ザルツブルク国際モーツァルト週間2002

本来毎週金曜日のこのコーナー、今回だけは変則で木曜日に登場です。今回は2002年のザルツブルク国際モーツァルト週間を取上げます。 これもFM音源ですが、非常に音がよく今でもたまに取り出しては聴いています。 特に、その内一部の曲は携帯に入れてある関…